脱毛サロン選びは、いろんな不安がつきもの。
いくら、どのエステサロンも無料で丁寧にカウンセリングしてくれると言っても、正直、「何を聞けばよいかがわからない」という人も多いはず。
前もって基礎知識を身につけておけば、より自分にあったサロンや脱毛コースを選ぶための質問もできるようにもなるので、失敗することがなくなります。
ここでは、”絶対に失敗したくない”あなたのために、現役エステティシャンの私たちが「知っておきたい基礎知識」や「賢い脱毛サロンの選び方」をわかりやすくお伝えします♪
ぜひ、脱毛サロンを予約する前に、じっくり読んでおいてくださいね♪
エステサロンで行われてる脱毛は「光脱毛」と呼ばれる方法が主流
脱毛には、針と電流による脱毛(超痛い)や、レーザー脱毛(お値段が高い)など、いろんな方法がありますが、今、エステサロンで行われてるのは「光脱毛」がほとんど。
エステサロンで今主流の「光脱毛」は、それまでの方法に比べ、リーズナブルで痛みが少ないのが特徴です。
光脱毛は、機械で光を当てて毛根にダメージを与える方法なので、痛みを感じる原因は、光による熱で「アツい!」と感じること。
そのため、光脱毛を行うときは、あらかじめお肌にジェルを塗って冷却してから機械で光を照射するのが一般的です。(だから痛みも少ない♪)
また、光をあてたあとは、ほとんどのサロンがお肌のアフターケアをしてくれるので、光によるヤケドの心配などは、ほぼありません。
万が一、光を照射したことにより、お肌が傷むようなことがあっても、大手のサロンだと医療機関と提携してドクターサポートをやっているところがほとんどなので安心して施術を受けることができます。
脱毛サロンに通う場合、効果はいつから出始めるのか?
どんな脱毛方法にしても、1回の脱毛だけでムダ毛が完全になくなるなんてことはありません。
なぜなら、私たちの体に生えている毛には、「毛周期」と呼ぱれる生えかわりのサイクルがあり、表面上に見えている毛は、全体の3分の1とも言われています。
つまり、仮に、表面上に見えている毛をすべて処理したところで、皮膚の下でスタンバイしている毛がその後すぐに生えてくる。
こういった理由から、たとえ脱毛サロンに行って脱毛をしてもらったとしても、1回の施術では全ての毛を処理することはできません。
サロンで光脱毛してもらっても、そのとき光を照射した部分の毛は抜け落ちますが、また皮膚の下に隠れていた毛が生えてくる。
だから、定期的に何度も通う必要があるのですね。
では、ムダ毛の処理を自分でまったく行わなくてもいいようになるには、どれくらいのペースで、何回くらい、脱毛サロンに通えばいいのか?
これは、毛の生えかわりのサイクル(毛周期)などによって個人差があり、部位や人によっては5~6回サロンに通うと、自己処理が楽になるのを実感する人もいます。
でも、一般的には、2~3ヶ月に1回のペースで12回~18回くらい通うことで、ほとんど自己処理を行わなくてもよいくらいの効果が得られると言われています。
つまり、ムダ毛がほとんど目立たず自分で処理する必要がない状態まで持っていくには、最低でも6回くらいは通う必要があり、長ければ2~3年はかかるということです。
脱毛サロンに通って、ある程度の期間が経過すると、ほとんど毛穴も目立たなくなり、その結果、お肌もツルツルすべすべになるので、自信を持ってお肌を露出することができるようになります。
また、なにより、あの面倒くさい「ムダ毛の処理」から解放される幸せ♪
だから、脱毛サロンでの脱毛経験者は、みんな口をそろえるように、「なんでもっと早く通わなかったんだろう」と言います。
なお、今では、「脱毛ラボ」のように、短期間で効果を実感できることをウリにしているサロンも出てきていますので、脱毛サロン選びを行うにあたっては、「どれくらいのペースで、どれくらいの期間かければ効果を時間できるのか」を、あらかじめカウンセリングのときに聞いてみることも重要なポイントのひとつです。
脱毛サロンって、いくらかかるの?料金体系は?
はじめて脱毛サロンに行こうと思ったとき、やっぱり気になるのは、そのお値段。
どうせ行くなら、やっぱりコスパの高いサロンを選びたいもの。
あとから「損した!」と思わないためにも、事前にしっかりと料金についても知っておきましょう♪
脱毛する部位やコースによっても各サロンごとに料金は大きく変わってきます
脱毛サロンの料金は、部位やコースによって、各社、違いがありますが、一般的には「ワキ」や「アンダーヘア(VIO)」など脱毛する範囲が狭ければ安く、「背中」や「足」など範囲が広くなると高くなります。
ただ、最近は、脱毛専門サロンの数も増えてきて、競争も激しくなってきているので、料金の相場は全体的にどんどん安くなってきてるのが、ひとつの特徴。
ひと昔前なら、全身脱毛で100万円以上ということもありましたが、今では、15万円くらいで全身脱毛ができるリーズナブルなサロンも出てきてます。
また、全身脱毛ではなくて、私は両ワキの脱毛だけでいい、アンダーヘアの脱毛だけでいいということであれば、「はじめての方限定のキャンペーン」に申し込むことにより、1万円もかけずに脱毛できてしまうのが、今の脱毛サロンの料金体系の特徴です。
なお、最近の脱毛サロンの傾向は、ミュゼプラチナムのように「両ワキ」や「Vライン」など部位を限定して低価格のキャンペーンを用意しているところと、恋肌のように「月額いくらで全身脱毛ができる」という月額制の全身脱毛キャンペーンを用意しているところに、大きく2つに分かれます。
ですので、サロン選びを行うときは、自分が脱毛したい部位とサロンが提供しているキャンペーン価格を比較して、自分に最適なコースを見つけることが重要なポイントです。
なお、今では、ほぼすべての脱毛サロンで「無料カウンセリング」を行っていますので、最初からお金がかかることはありませんし、どこのサロンでもあなたが払える範囲での最適なプランを提案してくれます。
はじめて脱毛サロンを選ぶにあたって、「高額なコースを無理やり勧誘されるのでは?」と心配される方も多いですが、個人経営のサロンならまだしも、大手のサロンでそんなことをしていたら、すぐに問題になってしまいます。
ですので、そういった勧誘などは心配せず、逆に、カウンセリングを受けるときには、「どの部位を、どれくらいの予算で脱毛したいか」を、まずは相手に伝えてみることも賢くサロンを選ぶ方法のひとつです♪
初回のカウンセリングの内容は?どれくらい時間かかるの?
脱毛サロンで行われるカウンセリングは、各社、細かい違いはもちろんありますが、どのサロンでも、あなたの肌の状態や毛の状態を確認してくれたうえで、疑問や不安なども聞いてもらいながら、よりあなたに最適なプランを提案してくれます。
サロンの方に自分の肌や毛の状態を見せることがあるので、カウンセリング当日は、腕をまくりやすいような服装で行くとよいでしょう。
なお、敏感肌の方などは、施術のときに使われるジェルやクリームが自分の肌にあうかどうかが心配なこともありますが、そういった場合は、カウンセリング時にパッチテストを行ってくれるところもあるので、心配な方は遠慮なく聞いてみましょう。
また、サロンによって導入しているマシンや、施術の流れなどにも違いがありますので、そのへんのこともカウンセリング時に詳しく説明がありますが、サロンによっては2ヶ月に1回しか通えないところがあったり、毎月通えるところがあったりしますので、どれくらいのペースで通うことができるかなども、カウンセリング時に確認しておくことをオススメします。
カウンセリングにかかる時間は、各社違いはありますが、どこもだいたい60分~90分くらいです。
なので、カウンセリングの予約をするのは、ある程度、時間に余裕がある日にするようにしましょうね♪
なお、今は、ミュゼプラチナムをはじめ、WEBから無料カウンセリングの予約をすると様々な特典がプレゼントされるところが多いので、予約はそれぞれのサロンの公式サイトから行うことをおすすめします。
脱毛エステサロン公式サイト一覧
・ミュゼプラチナム(公式サイト)
・恋肌(公式サイト)
・ジェイエステティック(公式サイト)
・脱毛ラボ(公式サイト)
・TBC(公式サイト)
・シースリー(公式サイト)
・キレイモ(公式サイト)
・エピレ(公式サイト)
・レイビス(公式サイト)
・ル・ソニア(公式サイト)